カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶNewSQL入門
商品詳細画像

わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶNewSQL入門

関口匡稔/著 小板橋由誉/著 湊川あい/著
著作者
関口匡稔/著 小板橋由誉/著 湊川あい/著
メーカー名/出版社名
翔泳社
出版年月
2025年7月
ISBNコード
978-4-7981-8963-5
(4-7981-8963-4)
頁数・縦
399P 23cm
分類
コンピュータ/データベース /データベース一般
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥3,200

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

データベースが壊れても、もう怖くない!NewSQLの動きと仕組みを体験しながら理解する。NewSQLって何? 従来のDBとどう違う? 仕組みが複雑そう……そんな疑問をマンガで解決!【マンガのあらすじ】大学生わかばちゃんのもとに、妖精「NewSQLさん」が現れた。「NewSQLは障害に強いって言うけど、どこまで壊せば動かなくなるんだろう?」さぁ、TiDBクラスターを壊しまくれ! もちろんリカバリも忘れずに。物語後半では、内部構造の探検に出発! 分散型なのにRDBのように使える秘密とは? クラスターの中の働き者たちとの出会いを通して、わかばちゃんが得たものは……■こんな方におすすめ・NewSQLやTiDBの概念をマンガで手軽に理解したい・MySQLに慣れている・障害パターンと復旧方法を知りたい・ローカル環境で気軽に試したい・本番環境へのデプロイも学びたい■本書の特徴・つくって、壊して、直して学ぶ − MySQLクライアントでデータベースへ接続する − 耐障害性のあるNewSQLクラスターをつくって、壊す − データベースをバックアップして、復元する・NewSQLの処理の流れを観察する処理の流れがわかりづらく、イメージしづらいNewSQLの処理を本書ではハンズオン形式で観察していきます。「どうなってるかわからん」を解消する1冊です。・豊富なマンガとイラストで図解章ごと、ハンズオンごとに導入マンガを掲載し、視覚的にも学習内容を理解できるようにしています。むずかしい概念もイラストで丁寧に図解してあります。■本書の構成Part 1 さわってみようNewSQLChapter 1 はじめてのNewSQLChapter 2 NewSQLクラスターを構築してみるChapter 3 SQLを学び、NewSQLクラスターで実行してみようPart 2 壊して学ぶNewSQLChapter 4 NewSQLの処理の流れを見てみようChapter 5 1つずつ壊してみようPart 3 NewSQLの全体像を理解しようChapter 6 NewSQLの仕組み、アーキテクチャを理解しようChapter 7 クラスター運用時に考えることChapter 8 TiDBクラスターをつくって、運用する

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution